人事ポリシー
⼤原鉄⼯所では、車両分野・環境分野において開発から設計、製造・建設、販売、メンテナンスと一貫したサービスの提供を行い、継続的な社会貢献の実現と会社の発展の両立を目指しています。
また、経営理念「社員に公平な処遇と成長」の下、年齢や社歴、性別に左右されず、能力・結果・情意(意欲や姿勢)・職責(責任の重さ)に応じた適切な処遇と教育を行うことに注力しています。
新入社員においては、⼊社後に十分な教育期間(9~12か月間)を設けており、今後働いていく上で必要となる知識・知見・スキルをじっくり学んでいただきます。
雇用形態
正社員
※契約期間の定めなし
※研修期間あり(9~12ヵ月)
募集職種
営業職(販売、メンテナンスサービス、新規ビジネスの開発)
技術職(設計、施工管理、新規技術の開発)
生産職(製造、製造管理、品質管理)
支援職(経営企画、人事、総務、経理、購買)
応募資格
・⼤学院、⼤学、⼯業⾼等専⾨学校を含む短期大学、職業訓練校を含む専門学校を卒業⾒込みの⽅
・上記学校を卒業し3年以内の既卒者の方
募集人数
当社選考を満たした者は人数に限らず合格とする
選考方法
書類選考、適性検査、面接(1次、2次)
選考場所
本社(面接は1次面接、役員面接ともにWEB対応可能です)
提出書類
履歴書、成績証明書、卒業見込証明書(卒業証明書)
業務関連手当
◇ 資格手当
会社指定の資格について保有するもの全てが加算され支給されます。資格あたり月額最大12,000円。全108項目(必要に応じて対象資格を追加)。
◇ インセンティブ手当
社員投票で前年度に最も決定する手当や南極への渡航回数により決定する手当等ユニークな内容となっています。一つの手当で月額2,000~16,000円として保有したもの全てが加算されます。
◇ プロジェクト手当
月額10,000~70,000円
プロジェクトの規模や難易度、ポジションに応じて支給されます。
その他手当
◇住宅手当
居住地域と自身のランクに基づき月額最大30,000円
◇ 養育手当
一人につき最大15,000円
◇ 介護手当
一人につき最大12,000円
採用祝い金
採用となった場合に採用祝い金をお渡しします。お祝い金は最大10万円!
支給には条件があるので、気になる方はお問合せ下さい。
引越補助
居住地の変更を伴う入社に際して、その引越費用、旅費交通費を当社が負担します。
また、入社から12か月間、転居後の生活基盤の安定を図り、業務に集中できる環境を構築するための手当(月額最大6,000円)を支給します。
給与改定
年1回(6月)
賞与
年2回(7月・12月)
勤務地
本社
勤務時間
8:30~17:30(休憩60分)
休日休暇
週休2日制(土・日・祝)
年間休日122日(GW・夏季・年末年始等連休あり)
年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔等の特別休暇、有給休暇積立制度等あり
育児休業・介護休業制度完備
有給休暇取得率
福利厚生
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、確定拠出企業年金制度
・各種社内クラブ・愛好会
・リロクラブ 福利厚生倶楽部
(旅行、グルメ、ショッピング等の各種割引サービスを受けられる制度)
・リロクラブ カフェテリアプラン
(会社が付与するポイントを利用して様々なサービスを受けることができる制度)
採用実績校
新潟大学、長岡技術科学大学、山形大学、宇都宮大学、富山大学、宮崎大学、秋田県立大学、
福井県立大学、長岡造形大学、防衛大学校、慶応義塾大学、早稲田大学、立教大学、中央大学、
明治大学、大阪工業大学、近畿大学、東海大学、日本大学、神奈川工科大学、新潟工科大学、
長岡工業高等専門学校、レンセラー工科大学、ハノイ工科大学、国立大連理工大学